190件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

下松市議会 2022-02-24 02月24日-04号

米泉号、一つのサービスでございますが、これにつきましては、今までバスが通ってなかった路線のお客さんを拾える、それと地元の方と時刻表バス停、それを考えたというのが非常にプラスになっておるかと思います。ただ、そうはいいますが、先ほど申し上げましたように、運行費かなりのマイナスが出るということ。デマンド交通についても、かなりの経費はかかると考えております。 

下松市議会 2021-12-07 12月07日-02号

ここに、ちょっとパネルを用意したんですけど、ちょっと見にくいかと思いますが、13時30分のところ、赤丸をしているんですけど、こちらの、皆さんから見たら左のほうは米泉号時刻表13時、やっぱり米川にバスがあるんですが、こっちのプールの送迎のバスですね、こちらも、やっぱり同じ時間帯に同じようなところにバスが来るように時刻表としてなっています。 

岩国市議会 2020-09-09 09月09日-03号

これらのバス利用に関する市民への周知については、毎年、春と秋に発行している総合時刻表公共交通マップデマンドバス予約先フリー乗降区間などを掲載しております。 あわせて、本年3月には、地域ごとデマンドバスフリー乗降利用方法についてのリーフレットを作成し、対象地域の各戸に配布しております。 

宇部市議会 2020-09-08 09月08日-02号

その中で、地域運営協議会とか地域支援チーム、それらとルートの見直しとか、例えば時刻表を配ったりとか、いろいろな取組も進めていっております。引き続き、地域内交通、こういうことについて周知いたしまして、乗っていただける利便性向上も図りつつ、皆様に周知いたしまして、しっかり乗っていただけるように取り組んでいきたいというふうに考えております。 以上でございます。

山口市議会 2019-12-11 令和元年第4回定例会(4日目) 本文 開催日:2019年12月11日

また、山口市公共交通委員会におきましては、公共交通についてわかりやすく利用しやすいものとするため、鉄道や路線バス等、本市の公共交通を網羅した総合時刻表公共交通マップを発行し、観光案内所公共施設に設置いたしており、大変好評をいただいているところでございます。

萩市議会 2019-12-11 12月11日-05号

後は時刻表等を見なさいということで、結局、公共交通網の詳しい形成計画はないのかなと。 またいきなりの廃止。大体聞けば以前から防長バス会社は申し込んでいたということでありました。住民は初めて聞きますが、計画の中でそのような話は出ていない中、なぜ今いきなりなのか。周知期間に約6カ月は必要と言われておりますが、4月1日からもう3カ月しかないです。対応のまずさが露呈してるのじゃないかなと。

周南市議会 2019-12-05 12月05日-02号

これまでであれば、例えば1日20便あったのが16便に減らしましたとか、そういったときは事業者さんの判断でされていて、言うちゃいけんけど、バス時刻表にちょっと減っちょったとか、そういったことを後に知ることがあったとは思うんですが、これが、例えば4便がゼロになったとか、そういうことになると本当に市民生活に影響があるわけです。 

山陽小野田市議会 2019-09-17 09月17日-04号

そういうようなことから、今後、今度、10月1日にまたバス時刻表が変わります。その中で、私は気になるのは、現状時刻表今現在走っている時刻表の中で、例えば、ねたろう号を使って市民病院に行きたいという人が、古開作または梶下に住まわれている人がバス利用して行きたいという場合に、時刻表を見ると、例えば、古開作は夜と朝、6時58分のバスに乗って渡場に行きます。渡場には7時7分に着きます。

岩国市議会 2019-06-18 06月18日-03号

帰りにはCに回るだけでたくさんの市民が助かるのに」「車内のアンケートや市の調査にも毎回一生懸命に協力しており、次の時刻表ルートに影響されるのかと思えば、全くナシのつぶてで、反映されないどころか改悪が進んでいる。路線運行計画時刻表作成に市や市民の声を聞く気はないんだろうか」「誰が一体どうやって決めているのか」といった意見が多く寄せられました。

岩国市議会 2019-06-17 06月17日-02号

御相談があったのは、今は夕方は明るいんですが、夜7時ぐらいでも暗くなっていて「バス停時刻表が見えない」とか「女性がひとりでバス停で待つのに怖い」とか、200カ所ぐらいあるんですね――上り下りで400カ所ぐらいあるんだろうと思うんですが見て回って、ロケーションシステムがあるところはいいんですが、電気がないとか屋根がないというのもたくさんありますけれども、場所によるとソーラーでライトがつくところもあると

下関市議会 2019-06-14 06月14日-05号

それから会派の控室に瑞風写真時刻表のポスターがあります。あの一番上に小さく写っている写真がありますけれども、あれも私が動画で撮って、切り出したものです。 これは、自分は写真が撮れるよと自慢がしたいのではなくて、小さいころにそういうふうに受けた刺激がさかのぼって、大人にまで、そしてめぐりめぐって、今、下関のためにちょっとだけ役に立っているよということを言いたいのです。

山口市議会 2019-06-12 令和元年第2回定例会(4日目) 本文 開催日:2019年06月12日

まず、公共交通現状についてでございますが、毎年実施いたしておりますまちづくりアンケート総合時刻表はがきや車座トークなどを通じさまざまな御意見をいただき、議員御案内のとおり、バスの便数が少ないことや、路線を延ばしてほしい等さまざまなニーズや課題がございますことは十分認識いたしているところでございます。

山口市議会 2018-12-05 平成30年第5回定例会(4日目) 本文 開催日:2018年12月05日

公共交通を取り巻く環境がますます厳しい状況となっている中で、こうした状況に対応するため、過度に自動車に頼る状態から、公共交通や自転車などを賢く使う方向へと自発的に転換することを促す取り組みでありますモビリティーマネジメントの実施や、総合時刻表作成などのわかりやすい公共交通情報提供バスロケーションシステム導入など、交通事業者とともに利用促進取り組みを進めているところでございます。